menu

セミナー情報

学術講演会

お知らせ 現在、予定している講演会はありません。

脳神経内科研修セミナーシリーズ

対象 主に医学系の学生や研修医の先生方を対象とした基礎セミナーですが、ご興味ある医療関係者の方はお問合せください。
お知らせ

令和6年度のシリーズを1月15日よりWebにて開催いたします。(全10回)

ご参加ご希望の方は下記の申し込みフォームへご記入ください。
脳波・てんかんレクチャーシリーズとは異なります。
https://forms.gle/zpbMjGtkmzVVs6788

お問合せ 京都大学 脳神経内科 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp

令和6年度脳神経内科研修セミナーシリーズスケジュール

3/5と3/19の順番を変更しました。

  • 第1回 アルツハイマー病の臨床診断とアミロイドPETを用いた治療方針判断
    講師:澤本 伸克 先生:京都大学人間健康科学 教授
    日時:令和7年1月15日(水)午後5時より
  • 第2回 多発性硬化症と類縁疾患の診療
    講師:木村 公俊:京都大学脳神経内科 特定講師
    日時:令和7年1月22日 (水) 午後5時より
  • 第3回 パーキンソン病及び関連疾患の鑑別診断
    講師:島 淳 先生:京都大学人間健康科学 助教
    日時:令和7年1月29日(水)午後5時より
  • 第4回 パーキンソン病治療の基本 ~抗PD薬からデバイス補助治療まで~
    講師:中西 悦郎:京都大学脳神経内科 助教
    日時:令和7年2月6日(木)午後5時より
  • 第5回 脳卒中診療update
    講師:眞木 崇州:京都大学脳神経内科 講師
    日時:令和7年2月13日(木)午後5時より
  • 第6回 パーキンソン病・非運動症状の症状と治療について
    講師:山門 穂高 先生:京都大学多系統萎縮症治療学 特定准教授
    日時:令和7年2月20日(木)午後5時より
  • 第7回 救急外来で出会う神経疾患
    講師:綾木 孝:京都大学脳神経内科 助教
    日時:令和7年2月27日(木)午後5時より
  • 第8回 アルツハイマー病診療アップデート ※順番変更しました
    講師:葛谷 聡:京都大学脳神経内科 准教授
    日時:令和7年3月5日(水)午後5時より
  • 第9回 外来で経験する頭痛診療
    講師:島 淳 先生:京都大学人間健康科学 助教
    日時:令和7年3月12日(水)午後5時より
  • 第10回 レビー小体型認知症の基本 ※順番変更しました
    講師:上田 紗希帆:京都大学脳神経内科 特定病院助教
    日時:令和7年3月19日(水)午後5時より

脳波てんかんレクチャーシリーズ
てんかん・運動異常生理学講座、脳神経内科共催

対象 医師を対象とした基礎レクチャーです。医師の方のみご参加いただけます。
お知らせ

令和6年度のシリーズを1月20日よりWebにて開催します。(全7回)

ご参加ご希望の方は下記の申し込みフォームへご記入ください。
脳神経内科研修セミナーシリーズとは異なります。
https://forms.gle/dnNHLjWutPifPfX57

お問合せ 京都大学 脳神経内科 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp

令和6年度脳波てんかんレクチャーシリーズスケジュール

  • 第1回 てんかん総論、ベッドサイド診断(問診のポイント):脳波と独立した診断体系
    講師:池田 昭夫 先生:京都大学てんかん・運動異常生理学講座 特定教授
    日時:令和7年1月20日(月)午後6時より
  • 第2回 脳波一般、脳磁図
    講師:松橋 眞生 先生:京都大学てんかん・運動異常生理学講座 特定准教授
    日時:令和7年2月3日(月)午後6時より
  • 第3回 てんかんの発作症候学、vEEGモニタリング
    講師:松本 理器:京都大学脳神経内科 教授
    日時:令和7年2月10日(月)午後6時より
  • 第4回 意識障害と脳波
    講師:宇佐美 清英 先生:京都大学検査部 病院講師
    日時:令和7年2月17日(月)午後6時より
  • 第5回 小児から若年成人でみられるてんかん症候群
    講師:吉田 健司 先生:京都大学小児科 助教
    日時:令和7年3月3日(月)午後6時より
  • 第6回 てんかん重積状態の診断と治療
    講師:小林 勝哉:京都大学脳神経内科 助教
    日時:令和7年3月10日(月)午後6時より
  • 第7回 てんかんの外科治療
    講師:菊池 隆幸 先生:京都大学脳神経外科 准教授
    日時:令和7年3月17日(月)午後6時より

過去の教育・研修用動画

お知らせ 現在、過去のセミナーなどの動画を関連する方々にストリーミング配信しています。
京大キャンパス外からも視聴いただけます。
視聴のためのパスワードは脳神経内科スタッフにお尋ねください。→動画