令和4年12月4日開催の第63回KSKのプログラム及び抄録をダウンロードしていただけます。 (令和4年11月4日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・4.7MB)
不明な点ははご連絡下さい。ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、市内局番から8桁(ハイフン含)です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はお手数をおかけいたしますが、下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|
|
令和4年6月18日開催の第62回KSKのプログラム及び抄録をダウンロードしていただけます。 (令和4年6月19日) ご案内とプログラムは、こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・471KB) プログラム及び抄録集は、こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・1.9MB)
不明な点ははご連絡下さい。ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、市内局番から8桁(ハイフン含)です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はお手数をおかけいたしますが、下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|
|
令和3年12月19日開催の第61回KSKのプログラム及び抄録をダウンロードしていただけます。 (令和3年12月2日、8日追加) ご案内とプログラムは、こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・603KB) プログラム及び抄録集は、こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・3.6MB)
不明な点ははご連絡下さい。ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、市内局番から8桁(ハイフン含)です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はお手数をおかけいたしますが、下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|
|
令和3年6月12日開催の第60回KSKのプログラムをダウンロードしていただけます。(令和3年5月19日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル/4.6MB) 不明な点ははご連絡下さい。ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、市内局番から8桁(ハイフン含)です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はお手数をおかけいたしますが、下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
令和2年12月12日開催の第59回KSKのプログラムをダウンロードしていただけます。(令和2年11月13日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・574KB) 不明な点ははご連絡下さい。ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、市内局番から8桁(ハイフン含)です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はお手数をおかけいたしますが、下記までご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
令和元年12月14日開催の第58回KSKのプログラムをダウンロードしていただけます。(令和元年12月11日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・294KB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
KSKの特別講演会動画サイト、更新しました。 (倉敷中央病院のご協力を得て、サーバーをお借りしております。)(平成30年4月5日) こちらよりお入り下さい。→ サーバーのURLが変わりました!
[KSK(旧0SK))特別講演] https://sps2.kchnet.or.jp/university/osk/
ログインに必要なIDとパスワードがご不明の場合は、同門会事務局へメールにてお問い合わせ願います。その他、お気づきの点などございましたら、ご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
尚、 動作等につきましては下記をご確認願います。 ======================================================== これまで、Windowsでしかご覧いただけませんでしたが、 Mac(Safari)でもご覧いただくことができるようになりました。 方法はこちらより→(pdfファイル・270KB)
うまくご覧いただけない場合は、こちらから、Silverlightのインストールを行ってください。 ======================================================== |
|
|
————————————————————————————————— |
令和元年6月15日開催の第57回KSKのプログラムをダウンロードしていただけます。 (令和元年6月12日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・6.3MB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成30年12月15日開催の第56回KSKのプログラムをダウンロードしていただけます。 (平成30年12月13日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・5.4MB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成29年5月20日開催の第53回KSK(旧OSK)のプログラムをダウンロードしていただけます。 (平成29年5月11日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・400KB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成28年11月26日開催の第52回KSK(旧OSK)のプログラムをダウンロードしていただけます。 (平成28年11月11日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・400KB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成28年6月25日開催の第51回KSK(旧OSK)のプログラムをダウンロードしていただけます。 (平成28年6月6日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・452KB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成27年12月5日開催の第50回KSK(旧OSK)のプログラムをダウンロードしていただけます。 (平成27年11月17日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・1.7MB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
平成27年12月5日開催の第50回KSKの開催ならびに演題募集案内を掲載しました。 (平成27年10月29日) こちらをクリックして下さい。→(pdfファイル・93KB) ファイルを開く際のパスワードは同門会事務局の電話番号、下4桁です。同門会誌に記載されています。おわかりにならない場合はご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
OSKの特別講演会を動画でご覧いただけるようになりました。 (倉敷中央病院のご協力を得て、サーバーをお借りしております。)(平成26年4月16日、平成27年4月2日改) こちらよりお入り下さい。→ [OSK特別講演] https://sps1.kchnet.or.jp/university/osk/SitePages/Home.aspx
ログインに必要なIDとパスワードにつきましては、書面にてお知らせの通りでございますが、ご不明の場合は、同門会事務局へメールにてお問い合わせ願います。その他、お気づきの点などございましたら、ご連絡下さい。 問い合わせ先 neuroofc@kuhp.kyoto-u.ac.jp
|
|
|
————————————————————————————————— |
尚、 動作等につきましては下記をご確認願います。 ======================================================== Windows : XP, Vista, 7, 8のIE(ver8)で動作確認済みです。 うまくご覧いただけない場合は、こちらから、Silverlightのインストールを行ってください。Mac、iOS、Android、Google Chrome、Safari等上記以外のOS・ブラウザについてはサポート準備中です。 |
|
|